よく噛んで食べることを意識してから気づいたことがある。それは、現代人はほとんど噛んでおらず、ほぼ丸飲みしているんじゃいないかってことに。ラーメン、カレー、チャーハン。麻婆豆腐に至っては、飲み物です、なんていうフレーズもあるくらいだ。

そんなことを考えていて辿り着いたのは、噛まないで食べるものはおいしい説。

蕎麦、寿司、牛丼。

ものの数分で食べ終わってしまう人もいるんじゃないかな。

そういえばこの3つは、江戸時代(元禄文化?)のファーストフードなんじゃない?調べてないけど。

現代のファーストフードは海外からのフランチャイズが多いけど、いわゆる洋食という名の現代食も、よく噛まないものが多いような気がする。

 

昔ながらの和食は、よく噛むとおいしい。

 

そういえばもう1つ気づいたことがある。ボクは奥歯でものをあまり噛んでいなかったことに気がついた。

 

幸せは噛み締めるっていうじゃないですか。幸せの味わい方や食べ方も、練習しておかないとね。

 

 


公式ウェブサイトはこちら

オンラインストアはこちら

ハーブ事典はこちら
トップページへ戻る

Site Statistics

  • Users online: 0 
  • Visitors today : 0
  • Page views today : 0
  • Total visitors : 952
  • Total page view: 1,536