カテゴリー: あそぶ1 / 2 ページ

Free as a bird

自由に生きているつもりでも、もっと自由になれるんだなぁと…

空気を読むSNSたち

ネット社会と言っても最近はもっぱらSNSのことを指してい…

dawn

ふと目が醒めたら雨音が心地良かった。多くの日本人が異世界…

What is life

「どうせ死ぬのになぜ生きるのか」という本を読んでいます。…

Useless

久しぶりの更新となりました。   近況報告 仕…

Bouldering-20210324

最近、ボルダリングを再開しまして、少しずつ遊んでいます。…

Cinema

最近、映画を観るのにハマっている。   映画と…

身近にアートがあるということ

ざっくりいって、ボクはアートにほとんど興味がなかったよう…

Era

ぺいぺいで会計したらハンガク戻ってくるらしく、ビリビリした。そんな時代。

word|消える言葉/残る言葉

話し言葉は消える言葉。

書き言葉は残る言葉。

心に残るのは、どっちのことば?

The world

みなさんは、世界について考えたことがあるだろうか。 &n…

Anthropocene

斉藤幸平さんの『人新生の「資本論」』を読了しました。 &…

The world is mine

世界で起こっていることは、じぶんに起こっていることである…

Demon’s poverty|鬼の貧困問題

鬼にも余裕がなくなってきたみたいで、なりふりかまわず、と…

truth

正しいことや事実を言っていても、それがすべてではない。

Capital theory

100分de名著の「資本論」がおもしろい。  …

Hyacinth

最近、上に向かって育つ植物が好きみたいだ。だから、サンセ…

La distinction

先月の100分de名著「ディスタンクシオン」がおもしろか…

heavy snow

今日から初売りで行く気満々だったけど、駐車場から出ようと…

root

植物の根は、人間に当てはめると、どの部分になるだろうか。…

2021

穏やかな一年になりますように。

Inovation

いま信じられている、至極真っ当で正しいことも、別の何かのイノベーションによって、異常性や真実が暴かれることもあるんだろうなぁ。

かつて誰もがクールに生きたいと考える時代があった。

なにかに取り憑かれたようになってしまうことが怖い。じぶん…